運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-05 第91回国会 衆議院 決算委員会 第8号

○部谷委員 大体持ち時間が終わったようでございますので、結論に入りたいと思いますが、その前に、いまお話がございましたけれども、五十四年の九月に恩給局長名をもって、これはどこに対して通達をされたのか、私はその先がわかりませんけれども、「昭和八年恩給法の一部改正により新設されたいわゆる恩給国庫納付金は、一般士官より高額の俸給に応ずる高額の国庫納付金を徴収されたにも拘らず、同時に規定された階級別仮定俸給においては

部谷孝之

1964-06-09 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第42号

そして共済組合に入っておる人たちは、過去の恩給国庫納付金の二%に対して、四・四%を支払っておることもわかります。しかしながら、いずれにしてもこれの不均衡の是正という問題は、当然考えられなければならない段階にもう来ているのではないかということは、これは与野党を問わず一致する点ではなかろうかと思う。

村山喜一

1952-11-27 第15回国会 参議院 予算委員会 第2号

それからその次は、社会保険料を来年から……、今年の分もそうでございますが、来年以後控除を改めよう、社会保険料の範囲は、ここに書いてありますように、健康保険国民健康保険厚生年金保険船員保険、それから失業保険保険料並びに国家公務員共済組合掛金恩給国庫納付金及びそれに準ずるもの、と申しますのは地方公共団体国家公務員に準ずるといつたような掛金等がございますので、それを同じに扱う趣旨でございますが

平田敬一郎

1952-11-27 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

この社会保険料と申しますのはいわゆる社会保険と言われております健康保険国民健康保険厚生年金保険船員保険及び失業保険保険料のほかに国家公務員共済組合掛金恩給国庫納付金それから法律又は条例によりまして地方公共団体職員について設けられておりまする退職金制度、或いは退職一時金又は共済制度と、こういつたものにつきまして地方公共団体職員が負担する費用も含むことにいたしておるのであります。

泉美之松

1952-05-26 第13回国会 参議院 人事委員会 第21号

その反面恩給国庫納付金とか医療費相当額とかいうものは控除いたしているわけでありますが、その点につきましては一般職職員とは俸給算定方式を異にしております関係その他から、絶対額と申しますか、金額の面から申しますと勤務状態が違うという点もございますが、若干有利になるのじやないかとかように考えております。

中村幹夫

1952-05-26 第13回国会 参議院 人事委員会 第21号

勿論その本俸の中から恩給国庫納付金とか医療費相当額というものが控除されて本俸金額が決定されるのでありますが、併し一応この中には恩給国庫納付金とか医療費相当額が控除されているとしても、本俸算定自体の中に勤務地手当或いは超過勤務手当が入つて計算されているということになりますと、一般職職員等の場合を考えてみますと、この点では海上警備官恩給計算一般職職員の場合よりも特に有利になるという條件が生じて

千葉信

  • 1